SSブログ

エクセルキルンくん、大手術。 [ATELiER SiMASiMA]

昨日、素焼きのスイッチをONしたところ
10分ほどで100℃越えのちエラーの表示。これは、ありえない事。
そこでいろいろチョスと(北海道弁)ろくなことがないので
素直に販売元のhus-10さんに電話。
こちらのつたない説明でも、すぐに理解してくれる
担当の前野さんは、いつも頼りになります。
夕方に電話したのにお急ぎ便で翌日には部品を届けてくれるし、本当に感謝。


RIMG0006.JPG
せっかくなので、エクセルキルンくんの内部を一緒に見てみましょう。
交換が必要なのは、左のリレーという部分。透明なんだけど茶色に変色。
人間の内蔵でいうと心臓は右側のパネルだと思うから
リレーは二つあるから肺かな?
とにかく、この毛細血管のように張りめぐらされている配線を
ひとつひとつ抜いて、元に戻さなければならない大手術なんです。
パソコンのメモリさえも、怖くて交換できない私ですが
従業員は自分しかいないので、やるしかねぇのです。


RIMG0007.JPG
左が古いリレー。13年間もがんばりました。こんなに長持ちも珍しいらしい。
右は新しいリレー。これからの十年よろしくお願いします。


RIMG0013.JPG
もとのようにまた働き始めたエクセルキルンくん。
私の他にも従業員がいた!会長とその秘書はぐっすりお休み中でした。
ちなみに窯の上のバーベキュー用の網は『乗ったらキケン!』の印です。

めずらしく二匹。 [ATELiER SiMASiMA]

酒田もしっかりと雪が降り積もり、とうとう真冬の寒さになりました。
それでも最低気温はー3〜5℃くらい。
ニセコでの暮らしのことを思い返せば、寒いなんて言ってられないな。
北海道の真冬の空気は寒いを通り越して、痛たかったもんな。

RIMG0009.JPG
年末から続いていた〝Baby White シリーズ〟の焼成作業。
無事に全部、焼き上がりました。
ちび太先生とねねさんが立ち会いのもと、最後の窯出しの様子。
ねねさんは作業中、あまり寄ってこないので
作業台でのツーショットは、めずらしいことです。
いろいろ新作も紹介したかったのですが
写真を取り忘れ、ブログもすっかりごぶさたでした。
今年ものんびり更新になりますが、思い出したら覗いてくださいね。


今年もありがとうございました。 [ATELiER SiMASiMA]

ここ数日やっと雪が降り積もり、年末らしい冬景色になりました。
雪はきらいだけど、この風景に心が落ち着くものを感じます。

RIMG0017.JPG
焼きっぱなしだった〝Stole Cats〟
とりあえず、ちび太先生と記念撮影。
今回は冬っぽい生地を巻いたのでストールではなく
マフラーキャッツかな?


RIMG0019.JPG
今まで作っていたのは、いちばん左:白×あめ色と
真ん中の黄色の二種類だったのですが
どうも、黄釉の具合が良くなくて苦戦中。とうとう、あきらめたー。
今回は、いちばん右:白×黄×あめ色の三毛猫?になりました。
よく分からない説明ですが、イベントで見かけたらヨロシクね。

----------------------------------------------------------------------------

そして、今年もあと一日ですね。
年末になると「一年って、あっというまだねぇ。」という話になりますが
いろいろあるけど、幸せで充実しているということかなと思います。

今年もたくさんの方にイベントに来ていただいて
本当に感謝の言葉しかありません。
どうもありがとうございました。
メールやお手紙もいっぱいいただいて
私のやる気の源になっております。
メールは返信していますが、お手紙の返事が書けていなく
これは、今年の大反省です。

今年は酒田に引っ越して、初めてのイベントシーズン。
出展イベントもだいぶ変わりました。
初心に戻って、がむしゃらにと意気込んだ春でしたが
夏を迎える頃に突如、気持ちも体力もへばり気味になり
秋にじわじわと復活、今は元気です。

感謝したい事がもうひとつ。
イベントへのお誘いをたくさんいただいたこと。
全てには、参加できなかったのですが
必要としてもらっていることを感じられるのは
本当に嬉しいものです。

早くも来年参加のイベントが、ひとつ決まりました。
6月に『ソライチ』に行きます。
来年から二日間開催になります。
福島の皆さん、待っててね〜!








スープカップ。 [ATELiER SiMASiMA]

RIMG0004.JPG
うちから、ちらっと見える鳥海山。
山頂は真っ白だけど、地上にはまだ雪がありません。
庭の桜がしょぼしょぼっと咲いており
ご近所のネコちゃん達からは発情らしきの鳴き声が。
雪がないって、作業もはかどるし
冬道におびえることなく運転できるし、いいなぁ〜。
このまま春になってほしいなぁ〜と思うようになりました。
今週末からは、とうとう雪と寒さがやって来るようです。


RIMG0005.JPG
〝Baby White シリーズ〟の成形作業に入っていました。
新作のオーバルボウル、乾燥途中でひねりが出てきてしまったー。
ここで作品を壊すか、最後まで仕上げるか、迷います。
ストーブを焚き過ぎが原因かな?
灯油が安いもので、ついねっ。きのうは47円/1ℓ!
やはり、寒いくらいの部屋が陶芸作業には良いようです。


RIMG0008.JPG
ぬっくい部屋でスープカップの取手を付けていたら
数時間後には、こんなことになってしまいました。
半磁器土ではたまにあるけど、陶土では初めて。
慌てて、他のカップ達には湿らした布をかぶせました。
でも、この割れ方が心にぐっときて
だんだんと美しく思えきて、壊せないでおります。





窯の下のちび太先生。 [ATELiER SiMASiMA]

大荒れの天候が続いています。
皆様のところは大丈夫ですか?
とくに北海道の大雪が心配です。
今季、初めて見た雪があられでした。
あっというまに溶けてしまったけど
自分も家具も浮いたのではないかと思うくらいの雷と
家が飛ばされそうなくらいの強風でした。
先程、家の周りを点検していたら、なんと桜が咲いていました。
11月からずっと、夜の冷え込みも少なく暖かい日が多いのです。
週明けから高温注意情報も出ているし
このままでは、満開を迎えそうです。

RIMG0036.JPG
11月はみっちり耐熱シリーズの成形作業。
12月に入り、釉薬掛けと本焼きが始まりました。
今年の赤耐熱土は、釉薬の白いにごりが強めです。
にごりが好き派と茶色感が強い方が好き派がいらっしゃいます。
ポットは歪みが出てしまったー。これはプライスダウンになります。


RIMG0066.JPG
期待の土鍋もプライスダウンだー。
赤耐熱土の性質を忘れていました。白粘土にくっつくのです。
ポチポチと欠けたしまったフチはヤスリで削りました。
土鍋本体とフタを別々に焼くべきでした。
反省… 学習… まもなく忘れる日々の繰り返しです。


RIMG0017.JPG
これから一日置きの焼成が続くので
ちび太先生には、もう〜たまらんのです。
窯の下で寝て〜、熱くなったら
寒い和室へ倒れ込むようにごろ〜ん。
サウナのおやじです。


久しぶりの土鍋作り。 [ATELiER SiMASiMA]

少し前から、うっすらと気付いていた雨漏りの存在。
ニセコの家もその前の札幌の家も雨漏りは日常のことだったので
なんとなくスルーしていたのですが
数日前、スルーできない事態になりました。
これは、せっかくの売り上げが全部とんでいくのね〜と
おそるおそる近くの板金やさんに依頼。
診断結果は「雨どいの金具が外れて… 雨がどっかにあたって
銅板が溶けて… 穴が開いてたから、両面テープでくっつけるわ。」
おじさんのオール庄内弁の説明が半分も理解できなかったけど
数千円の出費でほっとしている今日この頃です。
雨どいにつまった落ち葉も清掃してくれて、親切なおじさまでした。
そういえば、雨どいって北海道にもあるのかな?
見た事ないような…。

RIMG0133.JPG
11月からは、心新たに来年に向けての制作を始めました。
まずは、じっくり取り組みたい〝耐熱シリーズ〟
ヒビ割れを防ぐため、ゆっくり乾燥させてたいので
この時期にまとめて制作します。夏は失敗が多いのです。
お客様に何に使うの?と聞かれて困るNo.1『ちびフライパン』
バーニャカウダソースを入れたら素敵かな〜。
空焚き以外は、お好きに扱っていただければと思います。
久しぶりに大サイズも作りました。


RIMG0135.JPG
こちらもすんごく久しぶりの制作の『土鍋』です。
しましま作の土鍋は、土鍋らしからぬ形をしております。少し偏屈。
フタは、たたら作りをしたのち、ろくろで削っています。
とにかく歪みとヒビが心配な子達で、一日中くるくると向きを変えて乾燥中。
小さめサイズで、ひとり鍋にぴったりです。
無事完成したら、来年どこかのイベントに持って行きます。






秋のイベント。 [ATELiER SiMASiMA]

酒田は、すこ〜し暑さが和らいで来ました。
ウダ〜としていたネコたちも動きが活発になってきました。
昨日、大好きなウナギを食べたせいかな〜?

ここからは、お客様へのご連絡。

RIMG0021.JPG
アイボリーのピッチャー型ポットをご予約のお客様へ。
「来年になってしまうかも…」とお伝えしておりましたが
合間に制作できました。これから乾燥して本焼きになりますが
秋のイベントには間に合いそうです。
最近、フタの歪み問題でアウトレット行きが多かったのですが
4つあるので、ひとつは良い仕上がりになるでしょう。
いちばん良いポットを持って行きます。
『横手お城山クラフトフェア』に来場と聞いておりましたが
一応、小岩井の『CRAFT市』にも持って行きます。


RIMG0015.JPG
タマネギ柄を集めてくださっている青森のお客様へ。
おそるおそる作ってみましたよ。タマネギの小鉢。
ストライプは、細線にしてみました。
小岩井の『CRAFT市』に持って行きますが
もし、来られなくても大丈夫です。大切に保管しておきます。

---------------------------------------------------------------------

秋のイベントスケジュールを更新しました。
初参加のイベントが二つあります。
宮城にも行けることになり、今年は東北6県巡り。
お近くのイベントにあそびに来てください。







絵付け生活、始まります。 [ATELiER SiMASiMA]

酒田の桜が開花しました。
うちの桜もしょぼしょぼと咲き始めました。
昨年の秋、気温が上がった時に
間違って一部が咲いたせいかな… しょぼしょぼなんです。

RIMG0008.JPG
ここ一か月は、集中して〝Japanese Blue シリーズ〟の成形作業。
やればできるもんだー!背中がバリバリの日々でした。
今日から絵付け作業に入りました。
『津軽森』には、出来たてのブルーの器を
いっぱい持って行けそうです。


RIMG0013.JPG
今日の一枚:縁側でひなたぼっこのネコたち。
      ちび太先生があくびをし損ねて、おちょぼぐち。

八角小皿。 [ATELiER SiMASiMA]

今日の酒田は15℃を超えました。
もう雪もないし、山菜が採れ始めているし
4〜5月ぐらいの気分です。
温度感覚は、まだ北海道民です。
お休みして、どこかに行きたい気持ちを抑えて
制作をがんばっています。

RIMG0002.JPG
〝Japanese Blue シリーズ〟の成形作業に入りました。
夏に人気のシリーズなので、なんとしてでも
初夏からのイベントに間に合わせます。

イベント出展は5月末から始まります。
今年は東北中心に出掛ける予定です。
その前に4月25・26日に
『鶴岡クラフト・フェア in 小真木原』に出展します。
酒田の隣町の鶴岡で始まる新しいイベントです。


ゾウの大群。 [ATELiER SiMASiMA]

酒田には、もう春が来たのでしょうか。
フキノトウも出ているし
しばらく雪かきが、ありません。
だとしたら、やっぱり冬が短いな。
ニセコなら、まだまだ雪かき生活だもの。

RIMG0005.JPG
〝ゾウの親子シリーズ〟の窯出しをしました。
他の動物シリーズは、大群だと怖さを感じますが
ゾウさんはアフリカの大地を移動しているようで
何だか楽しい気持ちになります。
〝ゾウの親子シリーズ〟は、お客様からもいちばん人気です。
作者としても、もう足すモノも引くモノない
よいデザインだなぁと自画自賛しております。しょうもないね。


RIMG0015.JPG
冬の間に活躍したのが、ゾウさんの鼻のようなこのホース。
ストーブから温風を引き込むもので
主にコタツに使われているようです。
うちでは、お布団の温めに使っています。ぽかぽかよ。
北海道では、見かけなかったな。
山形のホームセンターにいっぱい並んでいます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。