SSブログ

今週末は長岡へ & 来週末は『たざわこクラフト市』 [イベント]

今週末は『長岡クラフトフェア』に出展します。

鶴岡から三週間あったのですが、あっというまでした。

本日、何度目かのブルーシリーズの窯出しをして、焼き立てを梱包しました。

同じ種類をまとめて絵付けをしているせいか

絵柄の偏りが出てきています。申し訳ないです。

今回ない作品は来月の『三条クラフトフェア』に持って行きますので

遠慮なく、申し付けください。

これから四週間イベントが続きます。

絵付け待ちの素焼きが、まだまだあるこの状況。

明日出発か当日出発が、今も迷っております。


そして来週末は『たざわこクラフト市』に出展します。

たざわこ表大.jpg



ATELiER SiMASiMAは、昨年と同じく【体育館】での出展になります。

こちらでの展示は、いつものクラフトフェアパターンと

ディスプレイを変えてみようと考えています。

思い出の潟分校は、とても居心地がよい場所です。

クラフトのお店でお買い物をしたあとは、教室カフェで休んで

時間も空気も楽しんで行ってほしいです。

たくさんの方のお越しをお待ちしております。



『長岡クラフトフェア』に出展します。 [イベント]

今年のGWは、連日お天気が良くて最高ですね。

5〜6月はイベント出展が続くので

今が制作のがんばり時なのは、分かっているのですが

大物の洗濯と山菜採りと誘惑が多いです。

こちらに来て驚いたことなのですが…

北海道(私が住んでいたニセコ地域)では

イラクサといって、チクチクするし、かゆくなるし

少し嫌われ気味だった草が、こちらではアイコという

かわいい名前で呼ばれていて、人気の山菜であること。

あまりにも勧められるので食べてみたところ

茎がアスパラみたいで、ポリポリしておいしかったー。

トゲと格闘しながら、連日裏山で採っています。

あと残念なのが、ニセコではコジャクといって

道の駅でも売っている人気の山菜が

こちらでは、野ニンジンと呼ばれていて

あまり食べられていないことです。おいしいのになぁ。

来週あたりは、タケノコで忙しくなりそうです。



そして来週末は『長岡クラフトフェア』に出展します。

長岡大.jpg


昨年のコミュニティ広場から、みどりの広場に会場が変更になりました。

ATELiER SiMASiMAのブースは【No.52】です。

会場の千秋が原ふるさとの森は、手入れが行き届いたとてもきれいな公園です。

ぜひ、あそびに来てください。お待ちしております。




『鶴岡クラフトフェア』ありがとうございました。 [イベント]

IMG_0131.JPG

週末に開催されました『鶴岡クラフトフェア』無事に終了しました。

今日は暖かな庄内、金曜日もたしか寒くはなかったのに

なぜか土日だけ、ぐっと冷え込みました。

寒い中、足を運んでいただいた皆様

本当にどうもありがとうございました。



IMG_0125.JPG

ATELiER SiMASiMAは、道路沿いのブースでした。

開店と同時にたくさんの方々に囲まれました。

ゆっくりとお話できなかったのですが

「昨年は、これを買ったね。」という会話が聞こえたので

きっと、リピーターさん達だったと思います。

作品を使ってみて、また来ていただけるのは本当に嬉しいです。


『鶴岡クラフトフェア』は、第3回目の開催でしたが

初回からずっと来ていただいているお客様。

いつも器の感想をいっぱいお話してくださる方で

とても勉強になり、その時間を楽しみにしていました。

今回は、なんと引越し一週間前に駆け付けてくれました。

荷物整理の真っただ中、器の購入!?

ありえないと思い、さすがに止めましたが

「引越しするから、買いに来たの。」と嬉しいお言葉。

また、いっぱい持ち帰ってくれました。

旦那さんに怒られていないといいのですが。

庄内から居なくなっちゃうんだなぁ…

と寂しくなりましたが、引越し先は同じ東北内でした。

これからもイベントでお会いできそうです。



IMG_0002.jpg

飲食ブースの充実度がパワーアップしていました。

山形産の巨大マッシュルーム、カレー味の玉こん!

興味深い不思議なものがいろいろありました。

山形は不思議食の宝庫です。



IMG_0139.JPG

第3回目にして、桜が散る前に開催できました。

ブースの位置によっては、雪のように

テントの屋根にわんさかと花びらが積もっていました。

寒いけど、お天気が良くてほっとしていたところ

一日目の閉店1時間前から雨が降り出てしましました。



IMG_0144.JPG

車に戻った時には、どの車もピンクの水玉模様になっていました。

乾燥すると取れないのですね。今は押し花状態になっています。


日曜日の朝もざっと雨が降り、到着すると

スタッフさんは大きなスポンジで所々に溜まった泥水を

吸い取る作業をしてくれていました。

そんな用意もしていたのだと感心しました。

『鶴岡クラフトフェア』はホームページがないのが

残念だなぁとずっと思っていました。

スタッフさんに聞いたところ、そちら方面に強い方がいないそうで

来年はなんとかしたいとの事でした。

しかし、フェイスブックはありました!

私は全く知らず、リンクをしていませんでした。ごめんなさい。

いろいろ写真がアップされているので、ご覧ください。





次の出展イベント『長岡クラフトフェア』まで3週間ほど。

ブルーシリーズの在庫が、なくなってきました。

絵付けは始まっているので、これから続々本焼きしていきます。





『あきうクラフトフェア 手ん店』ありがとうございました。 [イベント]

IMG_0099.JPG
週末に開催されました『あきうクラフトフェア 手ん店』
たくさんの方々に足を運んでいただきました。
終礼の時に発表されたのは、二日間で来場者数5千人に少しだけ及ばず。
あそびに来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。


IMG_0082.JPG
桜満開を想像していましたが、到着した金曜日はほとんど咲いておらず
少し残念でしたが、日曜日の帰り道は七分咲きくらいになっていました。
そして、秋保は本日満開を迎えたそうです。
なかなか上手くいかないものですね。
土日ともに暖かくなる予報でしたが、土曜日の午後に突然の雨の後
気温が急激に下がったのを感じました。
外での出店の方々は寒くて大変だったようです。


IMG_0030.jpg
ATELiER SiMASiMAが出店していたロッジ。可愛らしいでしょう?
4軒のクラフトのお店が入りました。
中は少し暗くて、電卓が反応しなくなることも度々。
照明器具の用意は必要だったように思います。


IMG_0053.jpg
土曜日の朝いちばんのお客様は
有休を取って来てくれたというお母さんと娘さん。
いつもこのブログを見てくれているようで
すごーく楽しみにしていたのが伝わりました。
ブルーシリーズの器をたくさん選んでいただきました。
その後も村田町の陶器市のお客様や福島のお客様に
次々と来ていただいて、楽しい時間を過ごしました。
山形からのお客様も多かったです。
来週の鶴岡のクラフトフェアにも行くよーという方もいました。


IMG_0056.jpg
有難いことに、もうひとつスペースをいただきました。
入り口から最初に見える場所なので、ウェルカムコーナー?
今回のお客様は、こんな事に器を使いたいんだけど
どれがいいかなぁ?といろいろ訊いてくれる方が多く
一緒に器選びして、楽しかったです。

あと、私の何ひとつ輝くものがないプロフィールを見て
なぜ、グラフィックから陶芸へ行き着いたのかと
ドキッとする質問もありました。
そんなに面白くもない半生を精一杯お話しましたが
その子は、きっと物作りに興味があるんだろうなぁと感じました。
とにかく喋りっぱなしの二日間だったのですが
BGMのない室内、お客様がいっぱいいてもけっこう静かで
自分の笑い声だけが響いているのに気付いた時は、恥ずかしかったです。


IMG_0065.JPG
室内を土足OKにするためにスタッフの方が貼ってくれた養生シート。
全てのロッジを貼り終えるのに三日間費やしたようです。
手ん店のスタッフさんは全員男性で熱い!
二日間ともに朝礼と終礼があり、合宿のようでした。
「明日も頑張るぞ!エイ、エイ、オォー!!」を全員でしました。
小学校の運動会以来です。
そして、最後は全員で集合記念撮影。
手ん店のTwitterでアップされています。シマシマを探せ!
とにかくアットホームで新しいタイプのクラフトフェアに
参加できて良い経験をしました。また来年も参加できたらいいなぁ。


今週末は『鶴岡クラフトフェアクラフトフェア in 小真木原』に出展します。
お天気が心配ですが、晴れることを願っています。
ぜひ、あそびに来てください!






今週末は秋保へ & 来週末は『鶴岡クラフトフェア』 [イベント]

今週末に出展する『あきうクラフトフェア 手ん店』の
荷物を積み終えました。
屋内なのでテントはいらないし… でも何か足りない。
梱包資材のセットを積むのを忘れていました。
あとは何も忘れていないことを願います。

前日搬入したいので、明日出発します。
途中で山形名物のそばを食べて行く予定です。
こちらに来て、まだ食べていないのです。
冷たい肉そばも気になります。
そして土日は、暖かくなりそうです。
本日、仙台では桜が満開になったようです。
満喫しに秋保にあそびに来てください。

-----------------------------------------------------------------------


来週末は『鶴岡クラフトフェア in 小真木原』に出展します。

鶴岡大.jpg
今年も全国から180店舗が集まります。
出展ブースは、行ってみないと分かりません。
ぜひ、探して来てくださいね。
毎年、野球の大会などと重なって
駐車場がいっぱいになってしまうので
二日目はとくに早めに来た方が良いかもしれません。

鶴岡は数日前に桜が開花したものの
寒い日が続いているので、来週末も見頃かな…
皆様のお越しをお待ちしております。


『あきうクラフトフェア 手ん店』に出展します。 [イベント]

いよいよ来週末からイベント出展が始まります。
今年は仙台市秋保温泉で行われるクラフトフェアからスタートです。
木の家ロッジ村全体がクラフトの街になります。

あきう大.jpg


ATELiER SiMASiMAのお店が入っているロッジは【D-3】になります。
今年から、ロッジ内は土足OKになりました。
お気軽にあそびに来てくださいね。
会場内にはワインバルも登場のようで
お客様になりたいくらいです。
他のフードブースも充実しているようです。
お花見しながらワインと地元食!最高です。
無料シャトルバスの運行もありますので
飲みたい方は、ぜひ、ご利用ください。
クラフト店は、63店が出展しています。
春の一日を満喫しに、あそびに来てください!

明日から絵付け。 [ATELiER SiMASiMA]

やっと春らしい気温になってきました。
花粉もいっぱい飛んでいるのを感じます。
ご近所のネコちゃん達も散歩がてら
代わる代わる、我が家をのぞいて行きます。
ちび太先生はパトロールに忙しそうにしています。
家の中からですけど。

RIMG0003.JPG
ここ一ヶ月は〝Japanese Blue シリーズ〟の
成形作業に集中していました。
明日から絵付け作業に入ります。

薄い磁器は扱いになんとなく気を遣うのかなぁと感じていて
今回、削り過ぎないようにしてみました。
半磁器なので、本来丈夫なのですが
私は見た目に安心感がある方が落ち着くので
ひとり会議の上、少し厚くしてみました。
軽い器を好む方が多い中で、逆行しているでしょうか。
口元も薄くしすぎず、口あたりは良くを心掛けました。
たたら作りのお皿は、重いという感想も多いので
小さめのお皿は、以前より薄くなっています。

これから仕上げる作品は
4月のイベントには間に合わないのですが
5月から並べられるようにがんばります。
秋保と鶴岡のイベントには冬の間に出た
アウトレット作品を多めに持って行く予定です。




イベントスケジュール2017 追加しました。 [イベント]

6月までのイベントスケジュールを更新しました。
今年も『立山Craft』『ソライチ』『三条クラフトフェア』
に行きますよー!待っていてくださいね。




イベントスケジュール2017 更新しました。 [イベント]

お待たせ致しました!
2017年のイベントスケジュールを発表しました。
まだ5月までの予定ですが、ご覧ください。

今年は、仙台市の『あきうクラフトフェア 手ん店』からスタートします。
ロッジの中を貸していただけるということで
ディスプレイをどうしようかと楽しみにしております。

その他のイベントは…
昨年、初参加して楽しいところが多かったので
同じようなスケジュールになりつつあります。
中でも『たざわこクラフト市』に
今年も出展できるのは、有り難く思います。
とても素敵な空間なんです。

ぜひ、お近くのイベントにあそびに来てくださいね。
6月以降のスケジュールも近いうちに発表予定です。

-----------------------------------------------------------------------------


RIMG0002.JPG
相変わらす、焼成生活が続いています。
毎日、作業部屋が暖かいので、ネコたちは満足気です。
このままでは、なかなか次の作業に進めないので
本焼きペースを1日半置きにしました。
(冬なので温度が冷めるのも早いのです。夏はムリですが。)
只今、生活のリズムがメチャクチャになっております。






あめ釉&白マット釉の作品。 [作品]

一日置きに本焼きしています。
春からのイベントに向けて、作品が仕上がってきております。
今週中には、春のイベントスケジュールを発表しますので
もうしばらくお待ちくださいね。


RIMG0006.JPG
耐熱シリーズ。まだ半分以上、焼かれるのを待っている状態ですが
今のところ、あめ釉が良い感じです。
今までより、少しだけツヤを出すようにしました。
完璧だと思っていた耐熱ポットですが
焼いてみると、ひとつだけフタが歪みました。
悔しいけど、アウトレット行きです。
お客様は喜んでくれるので、いいのかな。


RIMG0003.JPG
いろいろ改良を重ねてきた〝Baby White シリーズ〟の白マット釉。
やっと割り出した配合比率ですが、焼く度にいろいろ思うところがあり
毎回少しずつ変えてしまっています。
理想のものには一生辿り着けない気がしています。
昨年のものと比べてみると、少しマット感が強いです。


RIMG0008.JPG
昨年、人気だったオーバルボウル。いっぱい作りたいのです
大サイズは、一枚の棚板にひとつしか並べられず
効率の都合で、あまり作ることが出来ません。
こういう時に大きな窯が欲しいなぁと思います。
新作は、写真左のたたらの円皿です。
今までは、ろくろでリム皿を作っていましたが
そちらをやめて、たたら作りにしてみました。
こちらの方がぽってりとした釉薬に合っているように思います。
貫入の入り方も良い感じですが
今まで通りに撥水加工をしております。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。