SSブログ
日々の事 ブログトップ
前の10件 | -

最近のこと。 [日々の事]

またまたごぶさたです。

冬の間は、出展もなく制作の毎日なので

しましまを思い出した時にのぞいてくださいね。

今年のイベントでお客様から「インスタしてください!」

とたくさん言っていただきましたが

ブログがこんなペースなので、やっぱり難しいのかな?


IMG_0362.jpg

ここしばらくは〝Monochrome Art シリーズ〟の成形作業をしています。

本格的に寒くなるとロクロ作業が辛いので

その前にたくさん作って、1月から絵付け生活の予定ですが

今年は寒さも雪も例年より早くて、焦ります。

たぶんリウマチだと思うのですが、手がボコボコで

先日、ドラックストアのお姉さんに本気で心配されてしまいました。

成形作業の時だけは、ストーブ3台焚いています。

陶芸の先生にダメと教わったお湯も使っています。ごめんなさい。


IMG_0359.jpg

最近の私の楽しみは、ラ・フランス。

近くの産直では、こんなに山盛りで500円で買えます。

山形に来て良かったなぁと思います。

その一方で、北海道のジャガイモが恋しくなったり。

食べたいなぁと思っていたら、友人から届いて幸せです。


IMG_0360.jpg

秋田の友人からは玄米をいただいて、毎日おいしく食べています。

ご飯用の土鍋は、しましま作です。

使い始めは、イマイチの炊き上がりに感じていましたが

使えば使うほど、もっちりとおいしく炊けるようになって来ました。

土鍋は、やはり育つのですね。

たまにお客様から「ご飯用の土鍋はもう作らないのですか?」

とお問い合わせといただきます。

その度に「うちで作るより、良い土鍋あります。」

と他の窯元の土鍋を紹介していますが

また、頑張って作りたい気持ちになって来ました。

そういえば、この黒マット釉もずっと使っていないなぁ。

黒い器シリーズもいつのまにか、やめてしまったけど

また作ってみようかなぁ。



雨つづき。 [日々の事]

今年の夏のお天気は、ヘん!

8月は2、3日晴れたと思ったら、雨が4〜5日続き

ずっと梅雨が続いている感じです。

朝晩は肌寒いし、もう扇風機の出番はなさそうです。


IMG_0307.JPG

そんなお天気なので、洗濯物も乾かなければ

作品も乾燥せず、棚が大渋滞になっています。

置き場がなくなり、とうとう床に並べました。

ネコ達は上手に避けて歩くのですが、私は何度もつまずきました。

先週はずっと湿度が高く、ろくろで回したものが

翌日もやわやわの時は焦りましたが、何とか成形作業が終了。

これからは、どんどん仕上げていきます。


気付けば、小岩井農場の『CRAFT市』まであと3週間。

まずは、ご予約を頂いている作品から絵付け作業に入ります。

梅雨明け。 [日々の事]

東北もやっと梅雨が明けました。今年は長かったように感じます。

新潟や秋田などイベントで行った各地が

大変な大雨被害があり、心配しておりました。

皆様のところは、大丈夫でしたか?


IMG_0264.jpg

『A-line』を終えてからは、ずっとブルーシリーズの制作をしていました。

前半の出展イベントでは、焼き上がりをすぐ持って行くという状態が続き

例年より人気があったように感じます。なぜでしょう?

とにかく、秋のイベントには充分かな〜という数を作ったので楽しみにしていてください。

野菜とフルーツの絵皿は、秋が旬のものを多めに作りました。



IMG_0271.jpg

今朝、最後の窯焚きを終えたのですが

夏にもかかわらず、窯近くの位置をキープしているちび太先生。

この後は、【冷たい廊下に移動 → 窯の熱を浴びる】を繰り返していました。

うちでは、ネコサウナと呼んでいます。




ネコ2ショット。 [日々の事]

関東では、もう梅が咲いているようですね。
うちの梅も少しだけ、つぼみがふくらんでいました。
最近は雪より雨の日が多くなりました。
もう雪かきするほどは、降らないかなぁ… 降らないといいな。


RIMG0019.JPG
〝Monochrome Art シリーズ〟の絵付けもすべて終えて
最後の窯出しをしました。大トリは毎回、ネコシリーズ。
2匹バージョンは、昨年、気まぐれに作ってみたのですが
ブログを見てくれている方々が
「もしかして、ちび太先生とねねさんですか?」
と喜んでもらえたので、レギュラーになりつつあります。


RIMG0008.JPG
そのネコ達の居場所で、窯の中の温度が分かります。
この状態の時は、1000℃を超えています。
そして温度が下がってくると、徐々に下に潜り込み
150℃くらいに下がると蓋の上で、気持ち良さそうに寝ているます。



RIMG0006.JPG
次は昨年末から放置してあった〝耐熱シリーズ〟の焼成に入ります。
あめ釉、黄釉、透明2種と4つの釉薬を使うので
作業場も、頭の中も、ごっちゃごっちゃになります。
同じ透明釉薬でも、赤土と白土では、違う配合のものを使い分けています。
これを間違ったときのことを想像すると血の気が引きます。


RIMG0020.JPG
そこへ、これまた放置してあった〝Baby White シリーズ〟が横入りです。
このシリーズは、適正温度の幅が短くて、ほんと難しい。
昨年もお客様から、器によって艶(マット感)が違うことに質問がありました。
それだけ、よ〜く見ていただいていることに感動しました。
なんとか全て理想の手触りに仕上がるように
温度が下がってしまう窯のいちばん上の段といちばん下の段に
低い温度で焼ける耐熱シリーズを入れる作戦です。
先程、第一弾のスイッチONしました。どうなることやら… 

豆の豆皿。 [日々の事]

もう2月ですね。というかやっと2月に入りました。
毎年なんですが…
1月は12か月の中でいちばん長く感じます。
雪国に住む方には、多いのではないでしょうか。
2月に入り、寒さも雪も落ち着いたかな〜と思ったら
また明日から荒れそうです。春が待ち遠しいです。


RIMG0011.JPG
引き続き〝Mnochrome Art シリーズ〟の
絵付けと本焼き作業をしています。
下描き → マスキング → 化粧土を塗る → マスキングを剥がす
 → 掻き落とし → 細かいところの筆入れ → 低温焼成で焼き付ける
その後にやっと釉薬を掛けて本焼きをしています。
毎日、少しずつしか進みません。
それでも、ろくろ作業より何倍も好きな作業です。


RIMG0014.JPG
窯出しの終盤にちび太先生がご出勤。
前はすっと起きて、窯から出てくる作品を隈無く
チェックしてくれていたんだけどなぁ。
今は定位置に座るものの、ボーッとしています。
たまにしか出勤しないし、これからは相談役と呼ぼう。


RIMG0015.JPG
〝Mnochrome Art シリーズ〟の本焼きの時に
〝Baby White シリーズ〟の白マット釉のテスト焼きをしていました。
昨年の後半から起こった釉とびの原因が分かってきました。
温度だけの問題ではなかった。ドラマの真犯人を見つけた気分。
白マット釉はどうしても貫入が入ってしまい
お客様からの質問も多いのですが
どうせ入るのだから、きれいな貫入を目指すべく
引き続き、テストを続けます。
黄金の比率に辿り着けそうでワクワクしています。
どっさりの素焼きを放置したままなので
早く完成させてあげたいです。
ところで、この豆型の豆皿はテスト用なのですが
可愛くないですか? 商品化しようかなぁ〜。

今年最初の窯出し。 [日々の事]

寒いですねー。外で除雪をしているときに
酒田に来てから初めて、顔が痛いと感じました。
ストーブを13℃設定にしていても
ずっとフル稼働しています。

RIMG0009.JPG
今日は、今年最初の窯出しです。(ちび太先生=欠席)
今月はずっと〝Monochrome Art シリーズ〟の絵付けをしていました。
黒化粧土とグレーの化粧土で絵付けをするのでモノクロームと名付けました。
グレーの化粧土は、黒化粧と白化粧を調合して作っているのですが
今回の仕上がりは、少々濃いめです。
焼成温度が高めのせいかもしれません。
最終温度が高いとブルーグレーになって、作者好みです。


RIMG0012.JPG
雪だるまシリーズの表情が全体的にイイです。
単純な顔で、何も難しくないように思えるのですが
いじわるな顔がひとつ出来ると
そのあともずっと、いじわるな顔ばかりになります。
心を映しているのだと思い
別の作業をして、心の中を入れかえたりします。


RIMG0024.JPG
絵付け作業のときは、ちび太先生とねねさんが
かわるがわる膝の上にやって来ます。
夜になると2匹とも乗っかります。計10kg。
もうやめろ〜という訴えでしょうか。
先日、足の付け根がしびれ過ぎて、歩けない中
なぜか、ホネホネロック〜♪が頭の中をぐるぐるしていました。


今年もよろしくお願いします。 [日々の事]

あけましておめでとうございます。
年明けから、一週間も経ってしまいました。
いかが、お過ごしでしたか?
私は年始早々、飛び跳ねたいくらい良い事があり。
(宝くじ当選!とかでは、ないですよ。)
そして、悲しい事があったり…
今年は、どんな年になるのだろうかと考えているところです。
そして、いただいた庄内の丸餅が
毎日食べても食べても、なくならず。
残りを数えてみたら、今月いっぱい餅生活になりそうです。
飽きそうなところですが、ピザ風アレンジにハマっています。
庄内の丸餅は、つぅるんとしていて、とてもおいしいんですよ。


RIMG0001.JPG
お正月は、昨年の溜まりに溜まった事務作業を片付ける日々。
思いのほか、時間がかかってしまいました。数字ニガテ…
やっと〝Monochirome Art シリーズ〟の絵付け作業に入りました。
絵柄ごとに素焼きの仕分けをして棚に並べると
仕事始めだなぁと気合いが入ります。
前半のイベント分+αなので、かなりの数です。
しばらくは【絵付け→本焼き】の繰り返し作業。


RIMG0002.JPG
うちのネコたちは、片方がお尻の手入れを始めると
決まってもう一匹も同じことをします。
ネコの不思議。なんでだろう〜?
私も他人のあくびが100%移るタイプでした。同じこと?


2016年ありがとうございました。 [日々の事]

RIMG0005.JPG
酒田も冬景色になりました。でも、すぐに溶けそう。
この冬は、不気味なほど雪が少ないです。今のところね。


RIMG0001.JPG
しばらく耐熱シリーズの制作をしていましたが
昨日、ちび鍋を完成させたところで、全て終了。
今日、微調整や素焼きの窯出しをして
ゆったりとした大晦日の夜を過ごせそうです。
温泉に行こうか… 紅白を観ようか…
こんな年越しは、ほんとうにめずらしい。
毎年、除雪や制作でバタバタしていました。

今年も無事に終われることに感謝。
出展イベントには、多くのお客様に来ていただいて
本当にありがとうございました。
今までで、いちばん多く出展しました。おそらく。
途中、ちょっと体調不良になってしまって、ごめんなさい。
へろへろになりながら参加した『ソライチ』
来年の出展も決まりました!
2017年は、どのイベントも元気いっぱいで参加します。


RIMG0004_1.JPG
来年は16歳になるちび太先生と14歳のねねさん。
元気が増していると感じる一年でした。
最近は、毎朝スプーン一杯の好物を楽しみにしております。
あと、ブラッシングと白湯の時間もね。
あと、夜はマッサージ。けっこうあるな…
ご長寿世界一を目指して、マイペースに過ごしてほしい。

皆様も、よいお年をお迎えくださいね。
来年も、よろしくお願いします。




耐熱ポット制作中。 [日々の事]

先週末は、どかっと雪が降って、雪景色になった酒田ですが
今週はずっと暖かく、あっというまに溶けてしまいました。
おまけに庭の桜が咲き始めました。
できれば、来春の楽しみにとっておきたい。
今週末は、また大荒れの予報が。とくに北海道が心配です。
せっかくのクリスマス。大雪になりませんように。


RIMG0006.JPG
只今、耐熱シリーズを制作中です。
今年は、こちらのピッチャー型・耐熱ポットを求めて
遠くからイベントに足を運んでくださる方いて、嬉しかったです。
新作のあめ色も好評でしたし
はりきって、来年用をいっぱい作っています。
以前は急須型も作っていましたが、いつのまにか抹消。
こちらのピッチャー型のルックスがあまりにも良い表情で
根気がいる組み立て作業が苦になりません。
ペリカンのような口元が、とくにこだわりです。


RIMG0007.JPG
ポットのフタ部分は、たたら作りから加工しているのですが
歪みが出てしまうのが、悩みでした。
鍋敷きと同じ手法で作ってみたら、今のところ歪みなし!
何かひとつ克服した予感。


RIMG0012.JPG
ちび太とねねさんは冬季限定の白湯の時間を楽しみしております。
1日3回ほどなんですが、2匹の間では
計量カップが人気で順番待ちになっております。


素焼き貯金。 [日々の事]

北海道の皆様、早い冬の到来に積雪も多いようで、心配しております。
こういう年は、1〜2月にラクになることがあるので、がんばりましょう。
こちらもそろそろなので、除雪生活の準備をすすめています。
小樽の老舗のミツウマさんの長靴を取り寄せました。
ブーツみたいでかっこいいのに軽くて柔らかい。
悩みの靴ずれも解消できそうです。
好きな色の防水コートもみつけて、少しだけ楽しみになっております。


RIMG0006.JPG
〝Monochrome Art シリーズ〟の素焼きをため込んでいます。
これらは年明けに、じっくり絵付けをする予定です。
窯から出して、整理整頓する作業が楽しくてたまりません。
箸置きとブローチなんて、クッキーみたいでおいしそう。
ブローチは、更にサイズダウンしました。
たぶん、化粧土で絵付けをできる限界サイズです。


RIMG0014.JPG
今年の新作で好評だった鍋敷き&コースター(ある時は壁掛けタイル)
まだ乾燥中の段階ですが、奇跡的に歪みがほとんどなく
ほくそ笑んでいます。コツを掴んだのかな〜。


RIMG0028.JPG
早くも来年のイベントの募集が始まりました。
万年受験生をやっているような気持ちになります。
シンプルな応募書類もあれば、時間が必要な書類もあり
いろいろなんですが、自分の物作りと向き合う良い時間になっています。




前の10件 | - 日々の事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。